口臭の原因にもなるのが、歯と歯の間に食べ物がつまることです。http://www.safran-de-lectoure.com/
私の場合、昔から生えてきそうでなかなか生えてこなかった親知らずが、30代半ばになって急に生えてきました。
すると、その手前の歯との隙間に食事の度に食べ物が挟まってつまるようになりました。歯と歯の間に食べ物が挟まると、ものすごい不快なもので、糸ようじなどを使って掃除をするようにしています。
食後すぐに食べ物を取り除くことが出きれば良いのですが、場合によっては時間がちょっと経ってから、歯間の掃除をすることになったりします。すると、臭いが気になります。これが口臭の大きな原因にもなっていると思います。
この前、歯医者にて歯科検診と歯石除去をしてもらってきました。最近は親知らずのこともあり、これまでより普段から歯間のケアもしてるつもりでしたが、やっぱり自分では出来ていない口内ケアです。プロの方にケアをしてもらったら、驚くほど歯間に隙間ができたし、口臭もかなりなくなりました。糸ようじで歯間ケアをしても、イヤな臭いが減りました。やはり、日頃から本当にしっかり歯間のケアをしておかないと、プロではないのでちゃんとした管理が出来ないものです。歯間のケアを集中してやりたいと思っています。