枝毛がすごいことになっている

いきなりだが、私は2年10か月美容室へ行っていない。え。クロハシャンプー

自分で書いていながら自分に引く。というのも、私は2年10か月前にワーキングホリデーでオーストラリアにきた。渡豪前に、水が貴重なオーストラリアでは、シャワーが5分しか使えないというネット記事をみたため、髪の毛を肩よりも短くばっさり切ったのだが、実際のところ、私が住んできたところではどこも制限時間なくシャワーが使用できたため、断髪した意味は一切なかった。そしてオーストラリアの美容室は高い。カットだけでも一万円近くする美容室はざらにある。

そして私は決めた。オーストラリアにいる間は、髪を伸ばし続けて帰国したらヘアードネーションすると。順調に髪の毛はおへその下まで伸びてきた。シャンプーするのも髪を乾かすのにも時間がかかるが、それを欠かしたことは一日もない。

しかし、強い紫外線ともともとパーマをしていた毛先の部分がパサパサになり、指触りが悪くなっていった。

普段仕事中は髪の毛を縛っているからそんなに気にならないが、ある日、私の住んでいるアパートメントから陽性者が出て部屋の外に一歩も出られない強制隔離状態が2週間続き、さらにはロックダウンで仕事をなくし、髪の毛を結ばない生活が続いた。

特に家にいてもやることはなく、何を思い立ったか自分で傷んでいる髪を切ろうと思った。家にはキッチンバサミか、100均で買った子どもが使うにしても小さいはさみしかなかったが、当時は強制隔離中で買い物にも行けなかったので、小さなおもちゃのようなハサミで切った。

結果、ものすごく枝毛が増えてもっと手触りがざらざらになった。現在はシャンプー、トリートメント、枝毛切りに集中して少しはマシになったが、早く日本に帰って美容室に行き、この髪の毛を寄付して誰かを笑顔にさせたい。