冬、乾燥の季節になると必ず粉吹き肌に悩まされる人!はーい!(笑)
普段から基礎化粧すらズボラなのですが、冬場だけはしっかり保湿するように努めてます。
ちなみに在宅勤務に近い仕事なので、ファンデとかは滅多にしません。
なので外にあまり出ないから大丈夫だろうと思っても、なぜか吹きます……。体質なんでしょうね。
http://www.familyfootandlegcenter.com/
しかし対策をしてても、原因を調べてみると結構ドキッと来るものがありました。
まずターンオーバーの乱れの原因の代表格、睡眠不足に血行不良。冬は問答無用に手足が冷えるので
身体を温める食事を取っているのに効果は今一つ。
そして現代人がよくやりがちな寝床でスマホ見ながらの寝落ち。やめようやめようといつも思いつつ、5分だけ!が、10分20分と伸びるいつものパターン。
……もう電源落として寝た方が踏ん切り着きますかね……。
目覚ましは目覚まし時計にお任せしましょうそうしましょう。
少し話が脱線しました。
あと洗顔の仕方も原因のひとつと言われますが、なるべく優しく洗ってますし、お湯の温度も風呂場で35、7℃ほどなのでこれは問題ないかと。そのあとの保湿は抜かりなしです。
ここまで書いてみて一番肌に影響してくるのはやはり、生活習慣という基礎が大事になってるんだなと感じます。なぜ人は基礎を疎かにしてしまうのか、いやそれはお前だ。
しかしまあ粉吹き肌でも、そういう時は冬場は風邪予防ということでマスクで誤魔化すことにします。