「白髪」カテゴリーアーカイブ

肌が弱くて白髪染めができない

30代に入ってから、耳のあたりなど目立つところに白髪が生えるようになりました。ボタニカルエアカラーフォームの本音の口コミを徹底レポート!

白髪が1本でも見えるところにあると、急に老けて見えるように思えて気になっています。特に、髪の毛をくくったりすると白髪が目立ってしまうので、ヘアアレジメントの楽しみも半減してしまいました。

髪の毛を染めればいいじゃない、と言われてしまいそうですが、白髪が生えているのはほんの数本なんですよね。このたった何本かの白髪が顔全体のイメージをこんなにも変えてしまうだなんて……! と驚いてしまいます。

私は、この30年間ずっと髪の毛を染めずに過ごしてきました。

髪の毛を一度染めると継続して染め続けなければいけませんし、そのためには毎月のように美容室に行ったり、毛先がパサついた印象にならないようにケアをしなければなりません。ものぐさな私に果たしてそんなことができるだろうかと不安になる共に、そのために必要なエネルギーを思うと、なかなか染めようという気にはなれないでいます。

また、子供の頃から肌が弱かったので、白髪染めで肌が荒れてしまわないかどうかも心配です。肌にやさしくで、あまり手間がかからない、そんな夢のような白髪染めがあるといいのになぁ、とそんなわがままなことをつい思ってしまいます。

50歳手前から髪の悩みは尽きない

現在、私は50代後半です。

白髪、シャンプー時などの抜け毛、頭頂部の分け目、細毛、切れ毛、くせ毛に悩んでいます。

http://www.sondeglane.com/

30代の頃から周りの主婦友の中には白髪に悩んでこまめに白髪染めをしている子が何人かいました。
その頃、私には白髪なんて全く無縁だとさえ思い込み、どこか遠い世界の事のように感じていましたが‥
50歳手前くらいからでしょうか?
突然、白髪がチラホラ目に止まるようになり、それを境に年々髪の生え際が白くなり
ついに2?3週間に一度くらいのペースで白髪染めをせざるおえない生活になってしまいました。

一昨年、仕事を辞めてからは節約を兼ねて美容院には全く行かずに自分で染めています。
生え際は染まりますが、内側にチラホラ探せばある白髪の毛先までは染めるのがなかなか難しいのが悩みです。

他にはシャンプー後の抜け毛が多い事
排水溝に抜けて溜まった髪をつまみ上げるたびにため息が出ます。
カーペットにコロコロをかけるとギッシリと抜け毛が付着します。

抜け毛のせいで頭頂部の分け目が目立ち始めて鏡を見るたびに気になったり、もとから髪は柔らかくて細かったのですが、さらに細くなり手櫛がつっかえて切れ毛はしよっ中です。
加齢による髪のトラブルをヒシと自覚しています!

何とかしたい一心で、かれこれ7年前くらいからドラッグストアで1本が1000円くらいのお手頃価格のスカルプケアを購入して
朝晩2回それをつけてマッサージをしています。

指先を10回程度動かす程度の簡単なものですが、このマッサージをするとしないでは髪の分け目の自肌の見え具合が全く違うような気がするので欠かせません。

最近ではパーマは完全に取れているのにくせ毛がハッキリ分かるようにもなりました。

閉経すると女性ホルモンが出なくなるから色んなところに影響が出て怖いです!

白髪に関しては最近はグレイヘアと言う言葉を知り、YouTubeなどでその方々を見ると、中には同じ白髪でもお洒落な感じに伸ばされている方もおられたりで悪くはないなと思ったりもします。

しかし、まだまだ娘たちには白髪だらけの母親の姿は見せたくないのでこれからも定期的に白髪染めをして
今までのように自肌を毎日マッサージして抜け毛も防いでいこうと思っています。

何歳になっても特に女性は髪のイメージは大切だと思います。
若い頃のように艶々で綺麗な髪は無理だとしても最低限の自分の髪は守っていきたいです。