料理の味付けについて

私はいつも料理をしていて困る事がある。私だけではないと予想したいが、、それは味付けである。レシピを見ながら味付けをしていても思っていた以上に理想の味にならない事が多いと思われる。ちゃんとレシピ通りに計ったとしても実際に味を確認してみると薄かったり逆に濃かったりして味が微妙に変わっていく。

https://kanioseti.com/living-alone-magokorocare

それはなぜなのだろうか。これを共感してもらえる人はいるだろうか、、、

だが、最近よく聞くのは料理の味はレシピ通りに作っても上手くいかない事があるため、ほとんどの人はレシピを見ずに味付けだけ自分で程々に作っていくのが1番いいと聞いた。これは本当なのかと疑うが確かにレシピ通りに上手くいかないなら自分で味付けをすればもしかしたらうまく味付けができるのではないかと思った。

しかし薄かったら徐々に濃くしていく事は可能だが、逆に濃くしてしまうと薄くするのが難しいというより元に戻せない事があるため自分で作るのも難しいだろう。

それに料理の味付けに関しては人それぞれ個性があるため薄かったり濃かったりすると余計に難しいと感じる事があるはずだ。私の両親も2人とも味がバラバラなのでとても難しい。だから私はいつも味付けを薄くして後は自分達で味を変えてもらっている。さぁ、ここまで味付けに関して書いてきたが、共感してもらえるだろうか。