こんにちは、伊吹よるです。
突然ですが質問です!
あなたは歯磨きの時『フロス』を使っていますか?
『フロス』とはデンタルフロス、いわゆる糸ようじのことです。
多くの歯医者さんがブラッシングとデンタルフロスの併用を勧めており、虫歯予防だけでなく口臭予防にも大きな効果を発揮します。
ブレスマイルウォッシュを数ヶ月間使用した私の口コミ!口臭ケアの効果を検証!
しかし、デンタルフロスを使用している日本人の割合はなんと2割程度なのだとか……。
虫歯も口臭も予防してくれる超優秀アイテムなのに使わないなんてもったいない!
ということで、今回はデンタルフロスと口臭の関係や使用するメリットについてご紹介します。
日本歯科保存学会の調査によれば、3分間のブラッシングでは、プラーク(口腔内の汚れ)は6割程度しか除去できないそうです。
しかしデンタルフロスを併用することで、なんと8~9割ものプラークを除去することができます。
そもそもプラークとは磨き残しに雑菌が繁殖したもの。
プラークは口臭の原因にもなります。
そのプラークが貯まりやすいのが、「歯と歯の間」や「歯周ポケット」です。
しかし歯ブラシでは「歯と歯の間」も「歯周ポケット」も磨くことができません。
これを磨き、プラークを除去することができるのがデンタルフロスなのです。
つまり、デンタルフロスは口臭予防に必要不可欠!
あなたもこの機会にぜひ使用してみてくださいね。